ブログ – ページ 2

  • HOME
  • ブログ – ページ 2

ミラクル 浜町教室のブログ

教室の様子など、様々な日々の出来事を更新いたします。是非、ご覧ください。

8月に入って新しい論語に更新しました♪

8月に入って新しい論語に更新しました♪
8月に入って新しい論語に更新しました♪

アストハピコではお勉強を始める前に論語を大きな声で読む習慣があります。
遊びながら口ずさんでいるお子さんが多いですよぉ☆彡

~~見るチカラを上げて「短時間で記憶する習慣をつけよう」~~

~~見るチカラを上げて「短時間で記憶する習慣をつけよう」~~
~~見るチカラを上げて「短時間で記憶する習慣をつけよう」~~

今週に入り暑い日が続いてますが体調を崩さず元気に過ごしてますか?

学校で授業中に座って先生の話を聞いているけどボーっとして一日が終わってしまうことありませんか
見るチカラの訓練で短時間で集中し記憶するトレーニングを取り入れましょう!

1)アゴを引き頭を動かさないで眼球をゆっくり上下⇒左右⇒斜め上⇒斜め下、と動かします
2) ぐるっと回す。反対から同じことを繰り返す。
3) こめかみ・目の周り・頬・首の裏を軽く指で押す。

2~3分と短時間で終わるので1週間繰り返し行い、視点を定めて耳からの情報を脳に入れる習慣をつけましょう!

夏休み到来

夏休み到来
夏休み到来

今年はコロナの影響で4月から数か月の自宅待機を得て、今日から夏休みの学校も多いかと思います。

自宅ではお子さんも気が緩んでしまうので宿題などに取り掛かるまで切り替えスイッチが中々入らず、
ストレスを感じているお母さまもいらっしゃるかと思います(;’∀’)

困りをお持ちのお子さんには、特性を理解した教え方で出来ることを増やし成績を上げていきます。
学校に行かない期間で大きく差がつくので気になったことがありましたら体験にいらしてください。

何回いわれても忘れてしまうお子さんの為のトレーニング

何回いわれても忘れてしまうお子さんの為のトレーニング
何回いわれても忘れてしまうお子さんの為のトレーニング

「話を聞いてもすぐに忘れてしまう」「忘れ物を頻繁にするけどなおらない」などでお困りではありませんか?
ワーキングメモリが低めで2つの情報を処理するのが困難なのかもしれません。

ご家庭でワーキングメモリを上げるためのトレーニングからはじめてみましょう!
まず【一度に言うのは1つ】と決め、1つ終わったことを確認して次の指示をだすことで長期記憶された情報を増やし困りごとを1つづつ減らしていく。
例えば、「宿題おわったね!」「かばんに明日の準備をしましょう」と終わった直後に毎日同じことでも言い続けていくうちに解消されていきます。
”出来るようになる工夫”をお子さんと一緒に考えながら進めていってください。

ADHD傾向のお子さん、自分との”たたかい”に挑む?

ADHD傾向のお子さん、自分との”たたかい”に挑む?
ADHD傾向のお子さん、自分との”たたかい”に挑む?

学校や自宅などで、キョロキョロ・ソワソワと集中できないお子さんいますよね。
部屋の角に止まっている蚊や先生が着ているブラウスの模様など何かが気になるんですよね
「気になり始めて見ていたら授業のカネがなって帰りの時間になる」なんてことありませんか?
まずは集中力をつける習慣を身に着けましょう!

ご自宅で宿題をする時はリビングなど見渡せる広い空間ではなく狭目の仕切られた場所で時間を区切って行いましょう。
プリントなどのお勉強や音読などを行う時は目に見える範囲を少なくしてみてください。
定着してきたら次のステップに移りましょう。

鏡映像

鏡映像
鏡映像

私を鏡を通して見ると?、あれ?何かチガウ。。
鏡が好きなお子さん多いですよね?
何て答えるか聞いてみてください。可能でしたらご連絡お待ちしてます(^^)

コミュニケーションの壁

コミュニケーションの壁
コミュニケーションの壁

発達に遅れのあるお子さんで人とのコミュニケーションが苦手と感じる子が多いかと思います。

“自分が見えている感じていること”以外のことは想像することができないのですよね。
お友達が遊んでいるオモチャで遊びたいと思ったら「かして」といったり、
“嫌だ“と思うことをされたら”叩いたり押したり“しないで言葉でお話できる様に一緒に練習してみてください。

1つづつの積み重ねと続ける習慣で変化が見えてきます

考えながら自発的に楽しく学ぶ

考えながら自発的に楽しく学ぶ
考えながら自発的に楽しく学ぶ

アストハピコではその日にやるべきお勉強が終わった後に
知育に関連した「頑張ったごほうび♪」を行います。
“なんじゃもんじゃ“は人気ですよ

活舌の強化

活舌の強化
活舌の強化
活舌の強化

こんにちは
学校も少しづつ再開してきてアストハピコでも子供達が徐々に戻ってきてます。
活舌の強化もあり、お勉強を始める前に大きな声で読みます!(^^)!

リラックスして「認知機能をチェックしよう!」

リラックスして「認知機能をチェックしよう!」
リラックスして「認知機能をチェックしよう!」

幼稚園や学校もランダムに始まり、疲れも出てきている頃かと思います。
気持ちを戻して、「認知機能の再確認」をしませんか~☆彡
写真のいづれか1つを描いてください。 どのように描けたかな?

お問い合わせ

TEL 03-6661-9047

TEL 03-6661-9087

うちの子、発達が遅い?大丈夫かな。
と思った方はお気軽にご相談ください。
ご不明な点、ご相談がある方のご連絡も
お待ちしております。

お問い合わせフォーム